NEWS

   

窓は弱みにも、強みにもなります

窓は弱みにも、強みにもなります

社員ブログ

家づくりは「窓」が大事

想像できますか?

窓のない家を

当たり前のようにそこにあり、毎日なにげなく接している窓。

でも、窓のない家を想像してみて下さい。

暗く閉ざされ、光も風もはいってこないし、外の景色も見えない。

そんな家で暮らせるでしょうか。

私たちの生活になくてはならないもの、それが窓です。

 

木製建具からアルミサッシへ、

そして高断熱の窓へ

 

戦後、日本の家は木製建具の戸や窓が主流でした。

今でも築50年以上の古い家には木製の戸や窓が付いているのを見かけます。

風が吹くとガタガタ音がなり、冬には冷たい隙間風が

入ってくるなど、とても使いにくいものでした。

1960年代後半、アルミサッシが爆発的に普及しました。

 ところがアルミサッシには、当時は意識されなかった大きな問題が

潜んでいました。断熱性能の低さです。

ガラスも、かつては一枚ガラスが当たり前でしたが

今は空気層を2枚のガラスで挟んだ「複層ガラス」

ガラス面に熱放射を遮断する金属膜を形成した

「LOW-E複層ガラス」ガラスを三枚重ね中空層にアルゴンガスや

クリプトンガスなどの特殊なガスを注入した

「トリプルガラス」などの高性能ガラスが相次いで登場しています。

それらは全て、より高い断熱性能を確保するためのものです。

 

窓にはたくさんの性能があります。

「気密性能」…隙間風や花粉などを防ぐ

「水密性能」…吹き付ける雨や水しぶきを室内に入れない

「耐風圧性能」…台風などの強い風にも負けない

この3つは「窓の基本3性能」と呼ばれています。

そのほかに

「遮音性能」…騒音を軽減する

「防犯性能」…不審者の侵入に対抗する

「防火性能」…火災の延焼を防ぐ

「断熱性能」…熱の出入りを抑制  などがあります。

このように窓の断熱性能は暑い寒いという住み心地や省エネを

左右する重要なものであり、窓を選ぶ基準として

最重視されなければなりません。

家をつくる時に断熱性能の悪い窓をつけてしまい、

暑い寒い状態やエネルギーの無駄づかいがずっと続いて後悔

することを避けるには、断熱性能にすぐれた窓を選ばなければなりません

その意味で、家づくりと窓選びは一体で考えるべきこと。

どちらの手を抜いてもいい家はできないのです。

 

あたらしい家づくりの教科書 引用